プラモデル
MS-06E ZAKUU
ZAKU-RECONNAISSANCE
ZAKU-FLIPPER

(MG MS-06F2 ZAKUUF2 改造)
 2007年、ザクUF2を使って、ザク・ワーカーを作りました。F2ザクを使って、次に何か作りたいなあ、と思っていたら、マイナーというか異色なヴァリエーションを思い出しました。
 私って、これほどザク好きだったかなあ、と思いながら、またも暁をペンディングにしてしまい、作り始めました。
 最も人気のあるであろうMS-06Rシリーズには一切手を出していないもんなあ。まあ、1/100でこいつを作る人は殆ど居ないだろうなあ、と思いながら、これを選んだのも事実かも。

 コンセプト
 なるべくキット(ザクUF2連邦軍仕様)のパーツを活かす、ということを心がけました。そのため、キットのパーツは結構残っています。また、2キット分パーツを使っているところは、2007年のザク・ワーカー制作時の余ったパーツを使っています。
 方向性としては、ザクF2にザク強行偵察型の記号を加えていく、というものです。そのため、元の設定とは随分と違うところもあります。
 ザク強行偵察型だけでは寂しいので、ザク・フリッパーにもなるようにしてしまいました。ザク・フリッパーのパーツの方がずっと多かったりして。

 2008年制作
MS-06E ザク強行偵察型
オプションパーツ類 完成品はこちら
MS-06E-3 ザク・フリッパー 完成品
塗装データはこちら
ザク強行偵察型 全身像
プロポーションの変更部分は、胴体部分の延長をして、胸の幅を少し広くして、大腿部を太くしています。

動力パイプは、全てスプリングに変更。設定を見ると、そんな感じなので。サイズが合えば、パーフェクトガンダムの動力パイプ(?)も良いかも。サイズが合わないかな。もっとも、金もパーフェクトガンダムのキットもないので、検討すらしていませんが。
頭部はキットの頭頂部を切り抜いたものに、プラ板で。カメラ部はポリキャップとプラマテリアルで。

首はプラマテリアルに手を加えたものに変更。

胸部は、F2型の内側に弧を描くラインを消してしまい、バーニアブロックが後付になってる感じにしました。なっているのかな。
腕部は肩を少し大型化した以外は一切手を加えていません。
肩に着いているカメラパーツは、プラ板、プラ棒、プラパイプ、プラマテリアルの組み合わせから。

バックパックは、フレーム部の中にポリキャップを仕込んで、大きなバーニアを取り付けるようにしました。外装部は、キットの外装パーツにプラ板、プラ棒、プラマテリアル、アルミ棒エポキシパテで。

腰の装甲は、大腿部をボリュームしたのに合わせて、外側に広がるようにして、隙間をプラ板、エポキシパテで埋めて、形を整えました。
ふんどし部のカメラブロックはプラ板の貼り合わせで。中のカメラパーツはプラマテリアルで。

脚部は、設定のように、大腿部を角形にしつつ、ボリュームアップ。後はそのまま。
カメラガンは、設定のものを元に形状をアレンジしました。プラ板、プラ棒、プラマテリアルの組み合わせで。グリップ部は、キットのザクバズーカから。
ザク・フリッパー 全身像
ザク強行偵察型の頭部とバックパックを変更したものです。

頭部は、プラ板、プラ棒、プラマテリアルの組み合わせで。首にはボールジョイントで接続。
首をプラマテリアルに換えたのは、キットのパーツでは、フリッパーの頭部が取り付けられないから。

フリッパーの方が格好良いなあ、と思ってしまったり。
バックパックはキットの外装パーツを芯に、プラ板、プラ棒、プラパイプ、アルミ棒、プラマテリアル、ポリキャップの組み合わせより。ここだけでポリキャップを12個も使っている……。
「強行偵察型」というわりには、ノーマルもフリッパーも、バーニアが小さくて数が少ないという印象を受けたので、プロペラントタンクとバーニアを追加しました。バックパックと脹ら脛にそれぞれ2機ずつ。
使い切ったら強制排除して軽量化する、という使い捨て型のバーニアユニットです。

バックパックのバーニアポッドはある程度動くので、「後のRX-78GP01-Fbのコアファイターのバーニアポッドコンセプトになった」というのは脳内設定。
バックパック用は、プラ板、プラ棒の組み合わせから削りだし、キットのバックパックのバーニアとプラマテリアルから。
ボールジョイント(関節技)で取り付けています。
脹ら脛用はプラ板、プラ棒の組み合わせに、プラマテリアルのバーニアを取り付けたもの。
取り付けには、キットのミサイルポッド(連邦仕様には入っていない)取り付け用ポリキャップを利用しています。
カメラガンだけでは寂しいので、超望遠用カメラガン(カメラライフル?)のようなものを作ってみました。1/60ストライクガンダムのパーツとキットのザクマシンガンのグリップを元に、プラ板、プラ棒、プラマテリアル、アルミ棒、キットパーツから。
イメージは天体望遠鏡です。高倍率の天体望遠鏡って、何本か組み合わせているのを思い出して、それをイメージソースにしました。

ちなみにストライクのパーツは、暁制作時に余っているもの。暁制作時のボツパーツも使っています。ちょっとだけリサイクル。
飾り台はアガチス製のデコパージュに真鍮棒で。今後、着色の予定。
股関節ブロック(リアスカート)に内蔵したポリキャップに真鍮棒を差し込みます。

着色は、水性のウッドステインのスプレーで。本来は1〜2回だけ吹いて木目を活かすように使うのですが、10回以上吹いた結果、面白い具合に光沢が出てくれました。漆みたい?
MS-06E ザク強行偵察型
オプションパーツ類 完成品はこちら
MS-06E-3 ザク・フリッパー 完成品
塗装データはこちら
プラモデル、ガレージキット INDEX のページに戻る。